こんにちは、ぼのごりです。
皆さん、有料商材を買おうかどうか迷ったことはありませんか?
有料商材というと、なんか怪しい感じにとられるような気がしますが決してそうではないと思います。
もちろん中には詐欺のようなものもあるでしょう。
今日は、有料商材を購入しようかどうか迷っている人や、誤解をしている人の為に、後押しができればと思って記事を書いています!
目次
有料商材はどんな人が買う?
まず、有料商材を購入しようとしている人は何か結果を出したい人だと思います。
「今やっている仕事でもっと成功するためにノウハウを知りたい…」
「副業をするあたって何からやればいいか分からないから教えてほしい…」
などなど、人によっていろいろ理由があるとは思います。
なぜ有料商材を買うか?
なぜお金を出してまで商材を買うか?
今なら本屋に行けばビジネス本も売っており、ネットで検索すればなんだって出てくる時代です。
わざわざ、モノによっては高額になってしまう有料な商材を買う必要があるのかどうか疑問を持つ人もいるかと思いますが、買うメリットは大いにあると自分は思います。
成功者のノウハウがすぐ手に入る
仕事でもっと成果を出す為、副業を一から学んで稼ぎたいという人は、勉強をしなければなりません。
伸び悩んでいる人は、次にどうすればいいのかを考え、一から勉強する人は初めてのことをネットや、本などで調べて勉強する。
しかもネットには嘘か本当かわからない大量の情報があり、自分で情報を選んでいく必要もあります。
しかし、有料商材を売っている人は、その分野で成功した実績があり、「私はこうやりました、こうやって実績をつくりました!」というのを暴露しているものです。
成功者は本をたくさん読み、勉強し、試行錯誤し成功したはずです。
そのノウハウを一瞬で手に入れられたら?
伸び悩んでいる人、何をやったらいいかわからなきゃ人、成功例を最短で知れるルートがあるのなら、お金を払ってでもそのルートを通ったほうが良くないですか?
自分で勉強するのもいいですが、間違った方向に進んでいるかもしれませんし、結果が出るまで時間をロスしてしまう可能性もあります。
有料商材を買ったのに結果が出なかったら?
せっかくお金を出して、有料商材を買ったのに結果がでなかった…なんてこともあるでしょう。
やはり100%稼げるなんてものはなく、実際に作業するのは商材を買ったあなたですし、時代も変わっていくので、前まで稼げていたものが稼げなくなることもあります。
ノウハウは吸収し、自分のオリジナリティを出していかないといけないでしょう。
お金払ったんだから1から10まで教えてもらって結果まで保証してというのは大間違いなので注意しましょう。
そもそも、買った商材が詐欺じゃないか見極める必要があります。
詐欺かどうかはっきりと判断するのはむずかしいでしょうが、一つ基準持てばいいと思います。
自分の持っている基準は
【その人が信用出来るかどうか】です。
ネットで、いかにも胡散臭くかなり怪しい人が、1万円で情報を売っていたとしても買いませんよね?
じゃあどういう人から有料商材を買えばいい?
実際に有料商材を買う相手は、実際に会ったこともない人から買うことがほとんどでしょうから、はっきりとはわかりませんが、商材を買った人のレビューや、その人のSNSアカウントをチェックするなどしていれば詐欺商材を売る人かどうかは判断できるのではないでしょうか?
自分もイケハヤさんの有料商材を買いました
自分はブログをやっているので、ブログ界で有名で今はYouTubeで活動しているインフルエンサー、イケハヤさんのオンラインサロンに入会しました!
買い切りで9800円です
オンラインサロンといえば、今はいろんな方が運営されていて月に数千円を払い続けて利用するイメージだと思いますが、イケハヤサロンは買い切り式で、一度払ったらその後は払う必要はありません。
自分も有料商材を買うのが初めてで心配でしたが、イケハヤサロンはブログやYouTubeをやる方にはおすすめです。
サロンにいるメンバーは成長しようとしている人しかいません。
成長を望んでいない人がわざわざお金払いませんよね?
サロン内でブログやYouTubeのアドバイスをもらいあったりもでき、悩み相談などもできます。
自分もサロン内で悩み相談し、イケハヤさんにも話題に取り上げてもらいYouTubeのテーマにもしていただきました!感謝です!
はっきり言って、まだ自分の力(ブログ)では全然稼げていませんが、イケハヤサロンに入会すると、モチベーションUPや最新のイケハヤさんの動向なども知れます。知識やネタも増えます。
イケハヤさんに注目していなかったら、Brainも知りませんでした。
イケハヤサロンはおすすめなので、ぜひ入会してみて下さい。
※イケハヤさんが近々値上げも検討しているようです・・・
サロン入会に抵抗がある人はYouTubeを見るだけでも勉強になると思いますよ!